・いよいよ麦茶のティーバッグを使い終わったのでほうじ茶を使い始めた。いよいよ冬という感じがします。自分の中で麦茶=夏、ほうじ茶=冬という擦り込みがある。別に冬にあったかい麦茶淹れたりしてもいいはずなんだけど。
一種のルーティーンみたいなもので、ほうじ茶が無いと冬始まった気がしない…。
・カレー粉を買ってきてカレー鍋をやった。
具材は豚肉、豆腐、白菜、人参、牛蒡、玉葱、じゃが芋だったと思う。今考えると詰め込み過ぎだな。
一人鍋をこの旅館みたいな形式でやるのは非常に楽しいのだが、火が調整できないのが難点だと思う。
鍋と一緒に固形燃料を買っていて、それをセットして火を点けるのだが、火力は変えられないし、途中で消したりも出来ないので、ときどき歯がゆく感じる。
今回はじゃが芋に火が通りづらく、「もう少し柔らかくなってから出直してくれ」と思いながら食べることになった。それだけの為に固形燃料もう1個投入するのもなぁ…。
俺はカレーのことが好きだからどんな形になったとしても愛せる自信があったのだが、カレー鍋は期待していた程じゃなかったかもしれない。少なくともこの鍋では難しい。
・最近なぜかちゃんと眠れるようになってきた。いいことだ。
「ちゃんと人間が寝てる時間に寝れている」という事実、それだけでかなり幸せだ。今なら人を愛せるかもしれない。